2015.05.01
砂糖依存症
風にそよぐ木々の新緑が眩しい5月です。
寒い日々が終わると共に、アタシの「チョコレート中毒症」も終焉を迎えました。
多い日には一日に板チョコ一枚を食べていたが、最低気温が15℃近くにもなると、全く食べたくなくなる。
とはいえ、チョコを食べなくてもいいだけで、甘いものは毎日食べたい。
こないだ、「笹巻き」なる山形伝統のちまき的お菓子(?)を無性に食べたくなって、わざわざ山形のアンテナショップまで行ってきて買ってきた。
↓「笹巻き」のイメージ画像

もち米を笹で巻いてゆでたもの。きなこと黒蜜をかけて食べます。ウマイ。
ついでに「くるみゆべし」も買ってきた。
(画像はイメージです。)
どっちも「和菓子」カテゴリで「洋菓子よりもヘルシー♪」的なイメージに入るのかもしれないが、上記どちらも炭水化物+砂糖。
特にゆべしなんかはかなり甘いので、砂糖タップリなんだろうなぁ~…。
「砂糖依存症」といものがあるらしい。
砂糖は疲れを取るという働きがあるが、過剰に摂取し過ぎると、逆にうつ症状や貧血、疲労感などの症状の原因のひとつになるらしい。
しかも薬物のように依存性があるって。(薬物とは違って数日で離脱できるらしいですけど。)
自分はダイエットとか必要性はないし、毎日お菓子は食べることに罪悪感は全くなかった。
けど、砂糖依存症ってのはコワイ。
砂糖の代わりにはちみつとか、お菓子の代わりにフルーツとか芋を食べろとかあるけど、それを毎日続けるのはね…。
どのくらいのレベルまではセーフなんだろう??
というわけで。
★砂糖依存症チェック★
□甘いものを食べないと満足できない
□甘いものをしばらく食べていないとぼんやりしてしまう
□お腹は空いていないのに何かしら食べたくなる
□一口だけのつもりでつまんだお菓子が止まらなくなってしまうことがしばしばある
□年々甘いものを食べる量が増えてきている
□甘いものを食べるとすっきりする
□甘いものを控えようと思っていても、つい食べてしまう
一つでも当てはまったら依存症の可能性アリなんだそうな…。
(eoネット「知って得するヘルスケア情報・甘いものが食べられない!砂糖依存症」より引用)
こないだネットで見つけた恐ろしい画像。

「いろはす」って砂糖入っているんだね…。他は想像の範囲内かな。
カラダには悪そうってアタマでは分かってるんだけど、ファンタグレープって無性に飲みたくなる時があるんだよなぁ~。
これから暑くなって清涼飲料水を飲む機会が多くなるから気をつけないとね。
今日のたぬ&ぽこたん:狭いとこ好き。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください~!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
寒い日々が終わると共に、アタシの「チョコレート中毒症」も終焉を迎えました。
多い日には一日に板チョコ一枚を食べていたが、最低気温が15℃近くにもなると、全く食べたくなくなる。
とはいえ、チョコを食べなくてもいいだけで、甘いものは毎日食べたい。
こないだ、「笹巻き」なる山形伝統のちまき的お菓子(?)を無性に食べたくなって、わざわざ山形のアンテナショップまで行ってきて買ってきた。
↓「笹巻き」のイメージ画像

もち米を笹で巻いてゆでたもの。きなこと黒蜜をかけて食べます。ウマイ。
ついでに「くるみゆべし」も買ってきた。

どっちも「和菓子」カテゴリで「洋菓子よりもヘルシー♪」的なイメージに入るのかもしれないが、上記どちらも炭水化物+砂糖。
特にゆべしなんかはかなり甘いので、砂糖タップリなんだろうなぁ~…。
「砂糖依存症」といものがあるらしい。
砂糖は疲れを取るという働きがあるが、過剰に摂取し過ぎると、逆にうつ症状や貧血、疲労感などの症状の原因のひとつになるらしい。
しかも薬物のように依存性があるって。(薬物とは違って数日で離脱できるらしいですけど。)
自分はダイエットとか必要性はないし、毎日お菓子は食べることに罪悪感は全くなかった。
けど、砂糖依存症ってのはコワイ。
砂糖の代わりにはちみつとか、お菓子の代わりにフルーツとか芋を食べろとかあるけど、それを毎日続けるのはね…。
どのくらいのレベルまではセーフなんだろう??
というわけで。
★砂糖依存症チェック★
□甘いものを食べないと満足できない
□甘いものをしばらく食べていないとぼんやりしてしまう
□お腹は空いていないのに何かしら食べたくなる
□一口だけのつもりでつまんだお菓子が止まらなくなってしまうことがしばしばある
□年々甘いものを食べる量が増えてきている
□甘いものを食べるとすっきりする
□甘いものを控えようと思っていても、つい食べてしまう
一つでも当てはまったら依存症の可能性アリなんだそうな…。
(eoネット「知って得するヘルスケア情報・甘いものが食べられない!砂糖依存症」より引用)
こないだネットで見つけた恐ろしい画像。

「いろはす」って砂糖入っているんだね…。他は想像の範囲内かな。
カラダには悪そうってアタマでは分かってるんだけど、ファンタグレープって無性に飲みたくなる時があるんだよなぁ~。
これから暑くなって清涼飲料水を飲む機会が多くなるから気をつけないとね。
今日のたぬ&ぽこたん:狭いとこ好き。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください~!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!

スポンサーサイト
風なぎ
きゃーーーー!!!きちゅーさん、私、この前、コカコーラネームボトルで自分の名前を見つけて、買っちゃったんだけどぉぉぉ!
その画像見たら、飲むのが怖くなってきたじゃんwww
私は、甘いお菓子は、好きじゃないんだけど、飲み物は、要注意だなwww
山形の伝統のお菓子は、初めて見たよん(*^-^*)
多分、私は、「ゆべし」は、顔がゆがんで食べることが出来ないくらい甘そうなイメージがぁwww
その画像見たら、飲むのが怖くなってきたじゃんwww
私は、甘いお菓子は、好きじゃないんだけど、飲み物は、要注意だなwww
山形の伝統のお菓子は、初めて見たよん(*^-^*)
多分、私は、「ゆべし」は、顔がゆがんで食べることが出来ないくらい甘そうなイメージがぁwww
2015/05/02 Sat 07:45 URL [ Edit ]
うにゃ
こんにちは。
笹巻とくるみゆべし…ピンポイントで好みの物が出てきてコメントせずにいられませんでした。笑
黒蜜と緑のきな粉で食べたーい!
笹巻とくるみゆべし…ピンポイントで好みの物が出てきてコメントせずにいられませんでした。笑
黒蜜と緑のきな粉で食べたーい!
2015/05/03 Sun 17:31 URL [ Edit ]
きちゅー
>風なぎさん
コーラ、毎日じゃなければ大丈夫ですよきっと!!(←適当?笑)
ゆべし、醤油と砂糖のあま~い感じです。「和菓子は甘さひかえめ」と思って食べるとヤラれると思われますw
>うにゃさん
おお、笹巻きとくるみゆべしのワナに引っかかりましたか!www
そうそう、きなこは緑のがいいですよね~!
コーラ、毎日じゃなければ大丈夫ですよきっと!!(←適当?笑)
ゆべし、醤油と砂糖のあま~い感じです。「和菓子は甘さひかえめ」と思って食べるとヤラれると思われますw
>うにゃさん
おお、笹巻きとくるみゆべしのワナに引っかかりましたか!www
そうそう、きなこは緑のがいいですよね~!
ぴんくのらんどせる
飲み物はお茶が基本なのでいいのですが
チョコレートは危険ですね^^;
糖質と脂質のコラボは危険と思いつつ
手が出る恐怖!
糖質ばかりも駄目ということですかね;;;
ゆべし、時折食べたくなります~。
チョコレートは危険ですね^^;
糖質と脂質のコラボは危険と思いつつ
手が出る恐怖!
糖質ばかりも駄目ということですかね;;;
ゆべし、時折食べたくなります~。
2015/05/04 Mon 16:52 URL [ Edit ]
| Home |